入部をご希望の方はこちらから

後期1部リーグ戦|チーム全員でつかんだ3連勝! 記者 りょうや

【日付】2025年10月11日
【会場】桜井市立初瀬小学校
【大会名】後期1部リーグ戦
【記者】りょうや

目次

🏀 試合のようす

この日は後期の1部リーグ戦のスタートでした。朝から雨がふっていて体育館の外は少しひんやりしていましたが、みんなの気持ちは熱く、アップのときから「絶対勝つぞ!」という声が飛び交っていました。
試合が始まると最初は少し動きがかたかったけれど、すぐにリズムを取りもどしてチーム全体がかみ合い、結果は3戦3勝!どの試合も簡単ではなかったけれど、最後まで集中して戦い抜きました。
私はこの日、自分のプレーに自信を持つことができました。空いたスペースを見つけて動けたり、ディフェンスで仲間をサポートできたりして、少し成長できたと思います。特に、バンクシュートがきれいに入った瞬間は、思わず心の中でガッツポーズをしてしまいました。

✨ 印象に残ったプレー

いちばん印象に残ったのは、チーム全員が声を出して試合をしていたことです。ミスをしても「ドンマイ!」「つぎいこう!」と声をかけ合い、ナイスプレーにはベンチから大きな拍手と笑顔があふれていました。
私は、ルーズボールを追いかけて転びそうになりながらもバンクシュートを決めた場面がいちばん印象に残っています。コーチから「ナイス判断!」と声をかけてもらえて、自分の努力が伝わったようでとてもうれしかったです。
また、仲間の良いプレーにもたくさん刺激をもらいました。#10はるきくんの力強いドライブ、#8ゆうきくんのディフェンスリバウンド、#4ゆうまくんの落ち着いたゲームメイク。チーム全体で戦っている感じがして、とても楽しかったです。

🤝 チームのふんいき

この日は運動会のあとに参加したメンバーもいて、最初はみんな少し疲れていました。それでも、試合が始まると全員がすぐにスイッチを入れて、声を出しながらプレーできていました。
ディフェンスでは「右!」「中しめて!」という声がたくさん聞こえて、チーム全体で動きを合わせられていたと思います。試合を重ねるたびに雰囲気も明るくなっていって、3試合目のころにはベンチも笑顔であふれていました。
特に#10はるきくんの「バスカン!」が決まったときは、会場が大きく盛り上がりました。その瞬間、チームがひとつになったように感じました。

🗣 選手やコーチの声

うれしかったこと: ルーズボールをがんばって追いかけてから決めたバンクシュートです。自分でも「今のはいいプレーだった!」と思えて、もっとバスケが好きになりました。
くやしかったこと: トラベリングをとられてしまったことです。焦って動いてしまっていたので、落ち着いて判断できるように意識していきたいです。
コーチの言葉: 「バンクシュートの選択はナイスだった。よく見えてたよ」と言ってもらえて本当にうれしかったです。コーチの言葉を思い出して、これからもチャレンジし続けたいです。

🌈 学んだこととこれから

このリーグ戦を通して学んだのは、「チームのためにできることを考えること」です。
#4ゆうまくんの落ち着いたパスや、#6はやとくんのスピードのあるドライブを見て、自分ももっと得意なプレーを見つけたいと思いました。
試合では、うまくいかないこともあったけれど、ミスを恐れずにチャレンジする気持ちを大切にしたいです。
これからの目標は、試合で自分から声を出してチームをまとめられるような選手になることです。6年生のように頼れる存在になれるように、毎日の練習をがんばります!

▶ パイレーツの活動は公式HPでも公開中:
https://www.pirates-nara.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次