入部をご希望の方はこちらから

洞川温泉夏合宿(1・2日目)レポート

洞川温泉夏合宿(1・2日目)レポート

記者:れんのすけ(ほか)/ 日付:2025年8月17日・18日 /
会場:体育館 / 合宿名:洞川温泉夏合宿
目次

1. 合宿の様子

今回は、とにかく走りまくる合宿でした。メニューはハードでしたが、苦しさに負けずにやり切れたことが最大の成果だと思います。

特に印象に残ったのは、きつい練習の最中でもみんなで声を出し切って最後まで乗り切れたことです。

2. チームの雰囲気

旅館に戻ると全員が疲れ切って、泥のように眠っていました。それでも練習中は、ディフェンス練習でチームメイトがナイスディフェンスをしたときに、声をかけ合って褒めることができました。

朝は練習に向かう少しの時間でも休みたくなるほどの疲れがありましたが、互いに励まし合って取り組めたのが良かったです。

3. 選手や指導者の声

  • 今日いちばんうれしかったこと: 合宿中は毎日が待ち遠しくなるほどハードでしたが、その分やり切れた達成感がありました。
  • 悔しかったこと・直したいこと: ピックアップゲームでボールがうまく回らないことがありました。次回はもっと周りを見て、パスの判断を速くしたいです。

4. 合宿の思い出

今回は足を使う練習が中心だったので、移動のときに「足が痛いなあ」と言いながら歩くこともありました。

食事は身体づくりのトレーニングの一つとして、いつもよりしっかり食べるように言われました。普段少食のメンバーは苦戦していましたが、全員で頑張りました。

一番盛り上がったのは、たつくんがピックアップゲームでダブルクラッチを成功させてシュートを決めたときです。ベンチも思わず歓声が上がりました。

練習中の嬉しいひととき。スイカの差し入れは、本当に美味しかったです。走りきって疲れた体に甘いスイカは本当に美味しく感じられました。

5. 学んだこと・次への意気込み

ミスをした後にどう立て直すかを、みんなで確認できたのが大きな収穫でした。単純ですが、ミスの後にどれだけ頑張れるかがチームの強さにつながると実感しました。

パイレーツはディフェンスのチームです。誰もがしんどいディフェンスで相手を苦しめ、そこから速攻につなげる意識をこれからも大事にしていきます。

6. 応援メッセージ

練習では、何度もうまくいかないことが続くと諦めたくなるときがあります。でも、仲間がいれば乗り越えられます。壁にぶつかっても諦めず、チームの仲間と一緒に勝利を目指して頑張りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次