目次
試合レポート

こんにちは。今回の記事を書いたのは、しゅんすけです。
2025年8月24日、郡山東中学校で行われた U15 一部リーグのリーグ戦 に出場しました。
試合の様子

この試合は、1・2年生だけのメンバーで挑みました。
相手は体格の大きな選手もいて苦戦しましたが、ハードなディフェンスの連携を意識して、最後まで戦い抜き勝つことができました。
一番印象に残ったのは、ディフェンスの連携がうまくいき、8秒オーバータイムを奪えた場面です。
自分たちの練習してきた成果が形になって、とても嬉しかったです。

チームの雰囲気

普段は試合回数の少ないメンバーだったので、正直なところ緊張していました。
でも「絶対にシュートを決めたい」という気持ちを全員が持っていて、前向きな雰囲気で試合に臨めました。
試合中は、ミスマッチになる場面が多かったので、ポジションやカバーの声をしっかり掛け合いました。
そして、下に落ちたボールを狙いに行く意識をみんなで共有できました。
選手や指導者の声

- 一番うれしかったこと: 3ポイントシュートが5本も決まったことです。決まるたびにチームが盛り上がりました。
- 悔しかったこと・直したいこと: イージーシュートのミスやパスミスがまだまだ多かったことです。もっと安定したプレーでチームに貢献できるようになりたいです。
- コーチからの言葉: 「リバウンドやルーズボール、パスの精度など、誰でも努力すればできることをしっかりやり切ろう」と言われました。自分にできることを全力で取り組む大切さを実感しました。

学んだこと・次への意気込み

今回の試合を通して、まだまだ声が足りないこと、そして落ち着いてミスを減らす必要があることを強く感じました。
次の試合では、ミスを少なくして一つ一つのプレーの精度を上げ、個人としてのスタッツも伸ばしていきたいです。
応援してくれる皆さんへ
これからもっと3ポイントシュートの確率を上げていきます!
引き続き応援よろしくお願いします!
