目次
1. 試合の様子

この大会は、JWC出場チームや関東・東海地方のクラブチームとの交流戦でした。U14チームとの試合では、私たちもU14メンバーで戦いました。以前は大差で負けてしまいましたが、今回は練習の成果を出せて、成長を感じることができました。
- ディフェンスでは攻撃的に当たり、スティールから得点につなげることができました。
- ドライブでファウルをもらい、フリースローを獲得することができました。
- 守り切って流れを引き寄せた場面や、走って得点できた場面が印象に残りました。
2. チームの雰囲気

試合前は「前回のリベンジをしよう」と声を出してアップをしました。試合中にリズムが悪くなった時は、お互いに声をかけ合って修正しました。会場全体が声であふれ、熱気に包まれていました。
3. 選手や指導者の声

うれしかったこと:大事な場面で3ポイントを決められたこと。
悔しかったこと・直したいこと:ルーズボールを取り切れなかったので、もっと執着心を持ちたいです。ディフェンスのプレッシャーも弱いので、簡単にプレーされないよう改善します。
コーチの言葉:「シュートは打たないと入らない」「強くペイントへ1対1を仕掛けよう」

4. 遠征の思い出

- 移動の時間はたくさん話して、チームの仲が深まりました。
- 食事はマナーを守り、体づくりの大切さを学びました。
- 試合で競っている場面やナイスディフェンス、シュートが決まった時に盛り上がりました。

5. 学んだこと・次への意気込み

自分たちがやるべきことを徹底すれば、どんな相手とも戦えると分かりました。次の試合でもチーム全員で声を出して戦います。応援よろしくお願いします。
