目次
1. 試合の様子

今日は練習試合でした。結果は2連勝することができました。練習で教わったことを少しですが試合で出すことができました。
さっちゃんコーチから教わった「足を出してパスをする」ことを意識して取り組みました。
生駒台戦の第4クォーターでは、パスフェイクが決まりました。さらに、バスケットカウントも決めることができ、とても印象に残っています。
2. チームの雰囲気

1試合目はTO当番で、私はモップを担当しました。周りのみんなが試合に集中していて、緊張感がありました。
試合が始まる前には「練習でやったことをしよう!」と声をかけ合い、良い雰囲気でプレーに臨むことができました。
この会場は何度か試合で使っているので、緊張せずにリラックスして試合に挑めました。
3. 選手や指導者の声

- 今日いちばんうれしかったこと: バスケットカウントとパスフェイクが決まったことです。
- 悔しかったこと・直したいこと: ルーズボールを目の前で取られて悔しかったです。パスの正確さをもっと高めたいです。
- コーチ・監督の言葉: 2対1の場面でバスケットカウントを決めたとき、渡辺先生から「あやなは予測ができていたね。」と言ってもらえました。ディフェンスが寄ってくると分かったので、強気にアタックしてファウルを誘うことができました。
4. 学んだこと・次への意気込み

練習で習ったことを試合で出すには、落ち着いてプレーすることが大切だと分かりました。
これからはルーズボールへの反応や正確なパスを意識して、もっとチームに貢献していきたいです。
5. 応援メッセージ

これからも練習をがんばって、もっと良いプレーを見せられるようにします。応援よろしくお願いします!