1. 試合の様子

パイレーツU13とパイレーツミニで合同練習をした後、5vs5のゲームをしました。この日は、U15監督で、水曜日のアドバンスクラスの指導者の太一さんが指導をしてくれました。体の大きな中学生と練習をすることは、僕達にとってとてもいいことなので頑張りたいと思っていました。
2. チームの雰囲気

パイレーツU13との合同練習や試合は何度か経験していたので、あまり緊張はしませんでした。
合同練習ではスクリーンに対するブリッツの練習をしました。そのため試合ではそのディフェンスを意識しました。スクリーンをかけられたときは声をかけ合うことができましたが、声が出ていない場面もありました。
また、会場はエアコンがなく、とても暑かったのが印象に残っています。
3. 選手や指導者の声

うれしかったこと:ミドルシュートがよく決まったことです。シュート練習は、月曜日に特に重点的に取り組んでいることなので嬉しかったです。
悔しかったこと・直したいこと:チーム全体で声が出ていなかったことです。また、ダブルチームを受けたときに動かず、ボールをもらいに行けなかったことがありました。次回までに直して、また中学生とやりたいです。
コーチの言葉:中学生とやる時も、チームとしてやることは同じ。当たりの強さや、パスの展開のスピードは学んでいこう。と教わりました。
4. 学んだこと・次への意気込み

中学生のディフェンスのプレッシャーが強く、ボール運びが安定してできませんでした。強いプレッシャーの中でも安定してボールを運べるようになりたいです。
もっとスピードをつけて縦に抜けるプレーができるようになりたいです。背の高い相手に対しても、逃げずにリバウンドに絡んでいきたいです。
5. 次に向けて

ボール運びやボール回しがうまくできなかったので、声をかけ合ったり、もらい方を工夫したいと思います。パイレーツU15の中学生は、デフェンスがすごくてなかなか前を向くこともできませんでした。次までに1対1を負けないように練習します。
6. 応援メッセージ

中学生と合同練習ができるのはめったにないことなので、この機会を活かしてこれからもうまくなるように頑張ります。パイレーツへの応援よろしくお願いします!