試合の様子

昨日、スターカップで戦った福岡ハイライズさんと大阪での練習試合に臨みました。
試合結果は1勝2敗でしたが、大きな選手や強いプレーから多くを学ぶことができました。
頑張れたことは、いつもは一試合目でアップ不足のため足が動かないことが多いのですが、今回は一試合目からしっかりと動けたことです。
個別のプレーでは、インサイドの選手が中に入ってくる時にバンプ(体を当てて押し出すプレー)ができたので、一度だけポールを取ることができました。
また、3Pルールがあったので積極的にシュートを打ち、外からの3Pシュートが入ったことが印象に残りました。
チームの雰囲気

連日の試合で少し疲れは残っていましたが、アップもしっかりできて、夏の試合としては足がよく動いていました。
試合中には声をかけ合い、協力してディフェンスすることができました。
工夫したことは、#5えいとがゴールへドライブして、アウトサイドにいた#7りょうまへキックアウトして攻めることでした。
また、大阪千里市はバスケットのレベルが高い地域で、強いチーム同士が切磋琢磨している雰囲気を感じました。
福岡県からのチームは、バスケットに対して意識が高く、いろいろなチームの人がいるなと感じました。
選手や指導者の声

選手インタビュー
今日の試合で一番うれしかったことは、入らなかったけれどペイントエリアにアタックしてジャンプシュートをたくさん打てたことです。
これから直したいことは、打つだけではなくジャンプシュートを決められるようにすることです。
コーチ・監督の言葉
シュートを止めるために、ブロックの手を前に出してしまうとファールになるので、手は真上に上げるようにというアドバイスを受けました。
また、課題である声かけも少しずつできるようになってきたと言われました。
遠征の思い出

けが人も多い中で控えメンバーの頑張りが見えて頼もしかったです。
お盆休みを挟んで後半戦では、しっかりとチームの力を高めて秋のリーグ戦に臨みたいです。

コメント